結局5万台のスーツってどこがオススメ?最高のオーダースーツが見つかる新宿の黄金ルート


前回、外資コンサル時代の同期Y氏からの要望をうけ、ジャケットのオーダーに同行した際のことを予算3〜6万でOK!最高のオーダージャケットが見つかる銀座の黄金ルートにてご紹介しました。

今度は別の同期K氏から「5万台で2着スーツが欲しい」という要望があった為、新宿編ということでお届けしたいと思います!

K氏については、IWCの時計を有していて、靴はクロケット&ジョーンズを履いているにも関わらず、これまでスーツは基本的にAOKIとコナカだったとのこと。

時計や靴よりも耐用年数が短いこともあって、スーツにお金をかける気にならないという気持ちは凄くよく分かります。

だからこそ、コスパよく素晴らしいスーツに出会う体験をしてほしいなという想いもあり、これまでMezzoforte Loungeで様々なテーラーやブランドを紹介してきた経験を活かして、行く店やその順番を整理しました。

結論から先にお話しすると、最初はスーツの違いなんて分かるのかと懐疑的だったK氏も、驚くべき違いを実感し、袖を通すだけで良し悪しが理解できるようになっていました。

そう、本当に良いものを着ると、別に細かいことが分からなくても袖を通した感覚で理解できるんです。

この体験は大切で、良いものを知らないと大したことのないスーツに、無駄なお金を払い続けることになります。

著名人が着ていようが、雑誌で紹介されていようが、ネット広告をバンバン出していようが、最新技術を活用してようが、結局はものづくりです。

仕上がったスーツがダメなら、何をしてようがダメなんです。

趣味で運営している当メディアですが、読んでくださる方々がへっぽこスーツに浪費せず、良い意思決定を行う一助になれたらと思います。

目次

要望は「予算10万程度」と「スーツ2着」

今回、予算は10万程度と比較的選択肢が広く持てる状況だったので、何かこだわりがあるかをヒアリング。

現在はグローバルスタイルでオーダーしたスーツと、入社した頃に買ったAOKIとコナカの既製スーツを計4着程度持っていました。

グローバルスタイルのスーツにはある程度満足しており、グローバルスタイルからチラシも届いたことだし、またオーダーしようかなぁと考えていたところ、Mezzoforte Loungeを運営する私に一旦相談したとのこと。(一度オーダー経験のある人の満足度をどこまで高められるかは腕の見せ所ですね!)

昨今のビジネスシーンのカジュアル化に伴い、ジャケパンで問題ないクライアントも多いため、コスパを気にするのであればジャケパンを購入して土日も使えるようにしては?と聞いてみたのですが、念のためカタい場でも使えるスーツをとの要望でした。

また、スーツ1着に10万かける気にはなれないということでしたので、基本スタンスとしては1着5万のスーツを2着で勧めることにしました。

というわけで前回と同じフォーマットで纏めると

  • 買いたいもの:スーツ 2着
  • 用途:職場(クライアントワーク)での着用
  • 予算:10万円
  • となります。場所については、特に要望がなかったので、前回とは違う新宿エリアにしました!

    提案の方向性

    さて、既にグローバルスタイルでオーダースーツを経験している相手に、1着5万で新宿でオススメのスーツを提案していきます。

    が、正直たいして高いハードルでもないかなという感覚でした。

    というのも、実は各テーラーを回っていると販売員からよく言われるのが「グローバルスタイルでオーダーしてみたけど、なんか違うなと思ってウチに来たという方も多いんですよ」というセリフなんです。

    広告を多く打っていることもあり、最初のオーダースーツがグローバルスタイルという方も多いと思いますが、実は満足していない方も少なくないんですね。

    もちろん今回のK氏のようにグローバルスタイルで満足している方もいますが、本当に良い物を着れば絶対に違いが分かるという確信がありました(笑)

    そこで今回は、いきなり私のオススメのテーラーに連れていくのではなく、まずは「一般的に良いと言われているテーラー」に連れて行った上で果たしてその良さがわかるのかを確認。

    その後、私がオススメするテーラーに連れていき、どのように感じるか?そしてその後に改めて「一般的に良いと言われるテーラー」たちを着たらどのように感じるか?をお届けしたいと思います。

    Mezzoforte Loungeは2019年7月現在、どこのテーラーもスポンサーではないので、特にステマもなく真実を伝えていきます。(アドセンス広告取り下げられたら怖いなあ・・・笑 けどアドセンス広告取り下げなんてダサいことしてないで、良いものをひたむきに作ってもらいたいです。)

    スーツなんて詳しい人にしか良さがわからない?本当にそうなのかK氏の発言の実録をご覧ください!

    Mezzoforte Lounge流 新宿の黄金ルート

    さて、K氏の予算で良い店を探す場合、パターンオーダー・イージーオーダーが現実的な解になります。(というか99%の人は本当に良いテーラーに出会えればパターンオーダー・イージーオーダーで充分満足できます!)

    その上で組んだルートがこちら。

    1. Sato Tailor 代々木店
    2. zerbino 新宿店
    3. タカシマヤ スタイルオーダーサロン
    4. ONLY 新宿マルイアネックス店
    5. Fabric Tokyo 新宿店
    6. リングジャケット 新宿伊勢丹店
    7. テーラーフクオカ 新宿店

    詳しくは後述しますが、これらすべてがオススメというわけではありませんので、そこにはご留意ください。

    Sato Tailorのみ代々木となるので、電車移動を挟みますが、それ以降はすべて徒歩で移動可能です。

    しかし銀座と異なり、路面店ではなく商業施設内にあることが多いため、本気で回ろうとする必要があるのが新宿エリアの難点です。。。覚悟の上で回って頂ければと思います。


    前述の通り、すべての店がオススメというわけではありませんが、今回の記事を読んだ上でご自身が「ココだ!」と思ったのであれば、その感覚を信じて購入してよいと思います。

    Sato Tailor 代々木店


    (出典:http://www.satotailor.com/shop/)
    まずは5万円スーツといえば、のSato Tailorです!

    四ツ谷店では個人的に非常に不快な思いをしたこともあるものの、代々木店はそんなこともなく、そもそも仕立てて頂けるスーツは充分なクオリティです。

    水牛ボタンや裏地キュプラなど高級感のあるものが標準仕様となっており、カマの位置が変えられないのが気になるものの、型紙と相性が良ければ高くコンパクトなカマも腕の稼働に良く作用すると思います。

    一般的にも評判のいいこちらのテーラーですが、K氏にどこまで届くか・・・!?

    K氏「ごめん、正直いま着てるグローバルスタイルのスーツとの違いがわかんない」

    ・・・そうか(笑)
    決して悪いスーツではないのですが、細かい知識なんて無くても体感できる良さとまではいかなかったようでした。

    やっぱりスーツの良さなんてわからないんじゃないのかと怪訝な顔をするK氏でしたが、大丈夫。想定の範囲内です。

    正直、圧倒的な違いがないと一般的なスーツとの違いなんてわかりません。その違いを知るために連れて行ったのが次のお店・・・

    Zerbino 新宿店


    (出典:https://www.zerbino.info/concept/)
    やはりZerbino!今回は新宿店です。

    K氏には以下、全てのサンプルに袖を通してもらいました。

  • Custom Line
  • Luxury Line
  • Napoli Line
  • Custom Lineのジャケットを羽織った時点から既に良さを実感していましたが、大きく驚きを示していたのはLuxury Lineを着た瞬間!

    K氏「・・・たしかに、違う(笑)」

    笑みが溢れてK氏のいいスーツなんて分かるのかという不安が払拭されました。

    その上で今回も最後にNapoli Lineに袖を通してもらいました。

    K氏「あー、これもまた違うわ。すごい。」

    普通に買うと28万超えなので、実際Napoli Lineをオーダーすることはできませんが、これで良さの基準がしっかり身に付いたはずです!

    今回もココで基準を身に着けた上で、他のお店を見ていくことにしました。

    ちなみにzerbinoでどのようなオーダーができるか気になる方は、圧倒的技術で着心地抜群!仕様と価格から見たゼルビーノのオーダースーツ考察をご覧ください。

    私が実際にオーダーした結果も

  • 【レビュー】本当に5万台!?仕立てが良すぎるZERBINOでスーツをオーダーしてみた感想
  • 【レビュー】他のジャケットはもう不要?ZERBINOでLux lineをオーダーしてみた
  • 【レビュー】完全に趣味の領域!ナポリの技術すら実現するゼルビーノLuxury Lineでスラックスをオーダーした感想
  • 【レビュー】新世代では当たり前!?ビジネスで使えるデニムスラックスをオーダーしてみた感想
  • にまとめていますので、どうぞ!

    タカシマヤ スタイルオーダーサロン


    (出典:https://www.takashimaya.co.jp/ store/special/style_order_salon/ index.html#top)
    さて、最初に比較対象にしたのは、我らが干場義雅氏が監修するタカシマヤ スタイルオーダーサロンです。

    著名な編集長の監修×老舗百貨店のコラボレーションということで、注目を浴びると共にその仕立てへのこだわりについてもYoutube動画で紹介したりしています。

    そんな前評判を伝えた上で、K氏が試着。

    K氏「・・・うーん、こんなもんか。これでこの値段か。高ッ!」

    めちゃくちゃ正直(笑)

    たしかに干場氏が監修し、「誰でもカッコよくなれる」という安心感はありますし、グローバルスタイル同様、このタカシマヤのスーツしか知らなければ充分満足できる仕上がりだと思います。

    しかし、私も何度か試着したことがありますが、正直ベースでお話するとZerbinoとは比較にならないクオリティですし、なんなら価格もZerbinoの方が安いです。

    また、私が個人的に気になることですが、この手の百貨店が利用する工場が仕立てる場合、総毛芯(フル毛芯)で仕立てていても、その毛芯と表地を接着で固定する作りをしているんです。

    本来、芯地となる毛芯と表地を糸で縫い留めることで、表には見えないながらも人間の身体の動きに合わて、中で芯地が動けるようになります。

    こうすることで、型崩れを防ぐこともできますし、何より軽く柔らかい仕立てを実現することができます。

    一方で、上述の工場のように毛芯を接着してしまうと、パリっとしてハンガーにかけている時にはキレイだけれど、着た時の柔らかさは失われてしまいます。

    「えええ、なんでそんなことするの?」と思われるかもしれませんが、これは日本人消費者のスーツに対する知識が乏しさにも原因があります。

    結局、「パリっと真っすぐしていないと作りが悪いのではないか?」と勘違いして、文句をつけるお客さんも百貨店などでは少なくないようなので、目に見える形ではキレイでパリっとしている方が日本人には良いのでしょう。

    たとえ着心地を犠牲にしているとしても、そういった方々はそもそも着心地の柔らかさを知ることはないので、問題ないわけです。

    ・・・とまぁ、このようなことを店を去ってから説明したところ、

    K氏「うちの親父、毎年ボーナスの度にタカシマヤでスーツのオーダーしてたわ・・・笑」

    なんだか若干気まずい空気が流れたものの、「タカシマヤで買った」というちっぽけなブランド意識を重視しないのであれば、お父様に教えてあげた方が良い気がいいな、となりました(笑)

    ONLY 新宿店マルイアネックス店


    (出典:https://only.co.jp/)
    新宿南口の高島屋から、東口側の新宿マルイアネックスまで歩き、次に訪れたのがONLYです。

    だんだんとスーツの試着にも慣れてきたK氏。そそくさと複数のゲージサンプルを着ます。

    K氏「あれ、タカシマヤと比べると悪くない!値段も予算内で問題ない」

    結構いい食いつきでした!実際、【レビュー】1着3万以下で高品質ウール!ONLYでミニマルオーダーしてみた感想にも書いた通り個人的にもONLYのパンツの型紙は好きです。

    が、やっぱりZerbinoと比べると着心地はどうしても劣ります。

    価格最重視であれば、ONLYのミニマルオーダーでもいいなあと、揺れつつも次の店を見ることに。

    Fabric Tokyo 新宿店


    (出典:https://fabric-tokyo.com/pages/2017-fw08-first-time-order/?vialink=about)
    次に足を運んだのは今をときめくIT企業が運営するFabric Tokyoです!マルイ本館に店を構えています。

    サイズを店舗で測り、その後はWebでオーダー!というお手軽さが売りです。

    新しい時代のオーダースーツとして個人的に応援したいのですが、やはりスーツはどこまでいっても「ものづくり」ですので、試着したK氏の感想は

    K氏「・・・うん。もういいや」

    以上でした。あ、全くコレじゃないんだろうなというのを感じつつ、退散。

    もちろん私も試着したことありますが、K氏の感覚は間違っていないかなと思います。

    とはいえ、Fabric Tokyoについても、本当に良いスーツを着た経験がなければ充分に満足できるクオリティだと思いますので、こちらのスーツが良いという方の考えは一切否定しません。

    なんなら環境や人権に対する配慮に関しては随一だとすら思っており、企業の取り組みとして素晴らしいと考えています!

    飽くまで純粋なスーツとしてのクオリティを意見していることと了承いただければ幸いです。

    ring jacket 新宿伊勢丹店


    (出典:http://www.ringjacket.co.jp/ring-blog/)
    さて今回も日本が誇る至高のブランドであるリングヂャケットにチャレンジ。

    K氏「あ、これは久しぶりにめちゃくちゃ着心地いいな。え、値段は?」

    すぐにでも買おうかと検討するレベルで着心地が良いのがさすがのリングヂャケットですね。

    しかも時期的に新宿伊勢丹でセールが実施されていたため、既製品とはいえまさかの6.5万円!

    ジャケットを着た時点で大きく体型との相違もなく、変なシワも出ていなかったので、正直私も「これはマジで買ってもいいかも」と言ったほどです(笑)

    悩んだあげく、結局自分の身体に合わせてオーダーしたいということで退散しましたが、これは本人の嗜好によるかと思います。

    ちなみにring jacketでどのようなオーダーができるか気になる方は、最強の既製服!リングヂャケットでのオーダースーツ攻略をご覧ください。

    テーラーフクオカ 新宿店


    (出典:https://www.tailor-fukuoka.com/shop/)
    またまた西口に戻ってきました。

    前回銀座では、友人のY氏が最後オーダーを決めたのもこのテーラーフクオカでしたが、今回K氏はどうでしょう。

    地味な立ち位置も、隠れた高コスパ店!仕様と価格から見たテーラーフクオカでのオーダースーツ考察でもご紹介している通り、
    テーラーフクオカでは通常ラインに加え、仕立てにこだわったプレステージラインという上位ランクも用意されています。

    Zerbinoと比較した場合、通常ライン・上位ラインともにZerbinoに軍配が上がるかなというのが正直な感想ですが、ZerbinoのLuxury Lineは生地価格から+¥40,000になるのに対し、テーラーフクオカのプレステージラインは+¥20,000とややお手頃。

    「ZerbinoのCustom Lineよりもアップグレードしたいけど、Luxury Lineほどは出せない!」という方にはテーラーフクオカのプレステージラインがちょうど良いように思います。

    今回の予算で2着購入するのであれば、ZerbinoのLuxury Lineに手を出すのは困難になりますので、現実的には以下のパターンのいずれかになると思います。
    ①テーラーフクオカで6万台プレステージライン1着&Zerbinoで4万台Custom Line1着
    ②Zerbinoで5万円台Custom Line2着
    ③Zerbinoで4万台Custom Line1着&リングヂャケットで6.5万既製品1着

    20分程度悩んだ結果、

    K氏「正直テーラーフクオカのプレステージラインと、ZerbinoのCustom Lineの違いがあんまりわかんない」

    とのことでした。まあ・・・ここまで合計4時間程度経ってますので、いい加減Zerbinoで着たCustom Lineの感覚もなくなりますよね(笑)

    本人の感覚も朧な中、パターン①を選択し、2店舗を跨いで採寸やディテール決めをするのも酷なので、パターン②にすることに。

    ちなみに新宿ではテーラーフクオカとZerbinoは徒歩1分程度の距離なので、お時間と体力に余裕があればパターン①も全然アリです!

    というわけで、オーダー!

    徒歩1分でZerbinoに戻ってきたわけですが、まず最初にフィッターにお伝えしたのが「予算」と「用途」、「どんな色柄の生地が欲しいか」の3点です。

    Zerbinoの場合、とんでもない量の生地を反物で揃えているため、なんのイメージもないところから自分で全部見ていこうとするとパンクします。

    前述の3点ぐらいを伝えた上で、フィッターの方にオススメの生地を出して頂いたうえで、あーじゃないこうじゃないと細かい注文をつけた方が結果的にいい出会いがあります。

    K氏の場合でいえば、
    予算:5万程度で2着
    用途:客先での着用。ジャケパンではなくスーツが良い。
    どんな色柄の生地が欲しいか:ネイビーかグレーで、無地かシャドーストライプ
    でした。

    いざ生地選びを始めて、フィッターとコミュニケーションをとり、あーじゃないこうじゃないと言っていると、だんだんとオシャレな生地になびいていくこともあるかもしれません。

    生地選びってなんだかんだ、だんだん楽しくなってきちゃうからだとも思うのですが、用途が何だったかは忘れないように注意しましょう。

    実際、ビジネスシーンでの着用を想定していたK氏もブラウンのスーツに惹かれ、悩んでいましたしね(笑)

    「雑誌でも紹介されているし、これくらいの色なら着れるかも・・・?」ってなってくるんです。

    あまり目くじらを立てる必要もないとは思うものの、コンサルとして客先に赴く際に本人より先にスーツが目立つというのは、個人的にあまり良いとは思えないので、指摘はしました。

    うんうんと悩んではいたものの(笑)、最終的には着用シーンも踏まえ、グレーがかったネイビーの無地、グレーのヘリンボーン柄の生地に決定!

    本人の満足する生地を選び抜いた頃には¥49,000と¥69,000の生地となっており、2万円近く予算オーバーしていましたが、K氏も楽しみながらオーダーしていました。

    新宿エリアの黄金ルートは、正直銀座よりもはるかに疲れましたが(笑)、「スーツにお金をかける気にならない」、「予算内には収めたい」と言っていたK氏に変化が見え、帰宅後にも「今日はめっちゃ楽しかった!」とLINEを貰えましたので、私としても大満足です!

    これ見て、試しに同じルートを回ってみよう!と思う方は、噛ませ犬系の店舗(今回でいうタカシマヤ スタイルオーダーサロンやFabric Tokyo 新宿店)は避けても良いかもしれません。

    ただ、「結局オーダーなんてサイズさえしっかり合っていれば、どこも変わらないだろ!」と思っている方は上記の店舗にも足を運んで比較することをオススメします。

    最後に

    今回は新宿の黄金ルートということで、「本当に良いものを知り、適切な価格でオーダーできるようになる」歩き方をご紹介しました。

    私はスタイリストで生計を立てているわけでもなく、単なる趣味でお買い物同行しているので、すべての読者にアドバイスできるわけではありません。

    しかし、本記事を参考に、Mezzoforte Loungeの読者の皆さんがより良いスーツやジャケットを手に入れるキッカケになれば嬉しいです!

    くだらない商品を高値掴みしたり、着なきゃいけないからスーツやジャケットを嫌々着るなんて、もう止めましょう!

    それでは、また機会があれば別の街で黄金ルートをご紹介したいと思います!

    今後も、実際に私が袖を通した結果や、仕立てた結果、そして店員と話した経験などを、感覚論に終始せず論理と組み合わせて整理していきますので、少しでも興味を持っていただけたら、是非Feedlyの登録Twitterのフォローnoteの応援を宜しくお願いします!